篠原長寿歯科のブログ

訪問歯科

投稿日:2025年6月4日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

訪問歯科をご利用いただいている 80代女性のケアマネジャーさんより 「体重が増えました!」と、嬉しいお知らせ。   この方、低栄養で色々なリスクを抱えておられました。   お口のケアとリハビリを通して […]

>続きを読む

復活!!

投稿日:2025年6月2日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

「口から食べる研究会」を 再開しました。   今回の講師は、摂食嚥下領域でも素晴らしい成果と研究をされている言語聴覚士の 大塚先生にお願いしました。   「口腔機能訓練 構音と嚥下に有用な基礎訓練」 […]

>続きを読む

嬉しかったこと

投稿日:2025年5月20日

カテゴリ:篠原歯科ブログ

先日、小学生の頃から通ってくださっている患者様が、 「お母さんに なりました!」 と、赤ちゃんを連れてきてくださいました。 赤ちゃんと言うより、「赤さま!」 と言う感じの 高貴なお顔。 とても可愛くて、今でも思い出すと […]

>続きを読む

胃ろうでも 食べる

投稿日:2025年2月21日

カテゴリ:摂食嚥下

複数回 脳卒中を起こしておられる方への訪問診療をしています。 胃ろう増設しておられ、基本的に栄養はそこから摂取されています。 ですが、ご家族からの「何か食べさせてあげたい」という熱い想いに どこまでご期待に添えるかどうか […]

>続きを読む

新春

投稿日:2025年2月3日

カテゴリ:篠原歯科ブログ

昨日は、節分でしたね。 恵方巻き、食べた方も多いのでは?   そういう私も、無言で食べた1人ですが・・・   1本食べ終わる頃に 顎が疲れてきました・・・ お巻きを食べるのは いつもの咀嚼回数より多い […]

>続きを読む

義歯が完成しても・・・

投稿日:2024年12月13日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

「入れ歯が あるのに噛めない」と、ご相談を受けることがあります。   入歯があっても、ご本人の食べる意欲や噛むための筋肉、咀嚼嚥下するための運動機能がないと しっかり噛んで 味わって食べることができません。 舌 […]

>続きを読む

季節迷走

投稿日:2024年11月11日

カテゴリ:篠原歯科ブログ

急に秋が深まったと思えば・・・ 汗ばむ陽気。 湿気が多いと思えば・・・ 乾燥でカサカサ。 季節が迷走していますよね。 体調管理が難しい今日この頃。 体の声に耳を傾けて、日々過ごさないとだめですね。   私のオス […]

>続きを読む

訪問診療でしていること

投稿日:2024年11月1日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

当院では、訪問診療も行なっております。 その際、お口の中の清潔を保つための 清掃や歯石除去。 虫歯の治療や入れ歯の作製、修理、調整などの他に 機能訓練(口からの食事を継続するための リハビリ)や 嚥下リハビリ、経口摂取の […]

>続きを読む

ほっこりした話

投稿日:2024年10月29日

カテゴリ:篠原歯科ブログ

先日、思春期の男の子に歯磨き指導をしたところ・・・ 「今日 教えてもらったことやってくるわ〜」と、就寝前 洗面所に向かったとのこと。   その後・・・・ 「なかなか 難しいわ〜〜〜」と歯茎から出血して戻ってこら […]

>続きを読む

誤嚥性肺炎予防

投稿日:2024年10月25日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

肺炎予防には、お口の中を綺麗にすることがとても大切です。 特に、歯科衛生士が行う「専門的口腔ケア」は 効果が認められているとの事。   当院では、必要があれば歯石を除去するための機械をお持ちして 在宅でも 対応 […]

>続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >