セミナーの記事一覧

学会参加

投稿日:2023年9月4日

カテゴリ:セミナー 学会 摂食嚥下 篠原歯科ブログ

2日土曜日の診療後、横浜で開催されていた学会に参加してきました! やっと、リアル開催になってきた日常にしみじみ・・・・   企業展示もしっかり回ってきました。 ランチョンセミナーにも参加。お弁当、おいしかった! […]

>続きを読む

投稿日:2023年8月30日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

以前から当院に通院してくださっている方が、体調を崩して訪問診療となりました。 不安な気持ちでご自宅に伺うと・・・   想像以上にお元気で「ほっ」っとしました。 こちらの声かけに反応が薄くても、それはこの方のパー […]

>続きを読む

とろみは いやっ!

投稿日:2023年6月6日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

「とろみがついていないものを 飲みたい」 との希望を受けて、嚥下の確認をしました。   とろみの無いものを飲み込むと、ムセる・・・       最近、かなりの体重減少があったそうで […]

>続きを読む

久しぶりの・・・

投稿日:2023年4月4日

カテゴリ:セミナー 摂食嚥下

随分久しぶりの開催となりました。 「口から食べる研究会」 今回は、言語聴覚士の大塚先生をお招きして、摂食・嚥下分野の講義を そていただきました。 参加者の最遠方は、兵庫県豊岡市!! ありがたいことです・・・ 久しぶりのリ […]

>続きを読む

ジレンマ

投稿日:2022年7月26日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

当院では、お口から食べていただけるように口腔ケアやリハビリを行なっています。 その際に陥る ジレンマ・・・   食べたい(食べさせてあげたい)けど、窒息などのリスクがある。   できる限り、安全に美味 […]

>続きを読む

国民皆歯科検診

投稿日:2022年6月21日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

先日、ニュースを賑わせて色々なメディアでも取り上げられていましたね。 毎日、介護の現場や臨床の現場におりますと、「お口の重要性」をヒシヒシと感じます。   ずいぶん前の話ですが、プレジデントという雑誌で、50代 […]

>続きを読む

検査結果

投稿日:2022年6月3日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

「口腔機能検査」をしていると、男女問わず 「お口の乾燥」が進んでいる方が多いです。 よくよくお話を伺うと・・・   日常的に水分を あまり摂取していないとのこと・・・   これからの時期、水分不足は熱 […]

>続きを読む

訪問診療しています

投稿日:2022年5月31日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

当院は、訪問診療にも力を入れています。   虫歯や歯周病、入れ歯の調整はもちろんですが、 長く口から食べていただくための ケアやリハビリ、 お口の機能と食形態の検討なども行なっています。   診療室で […]

>続きを読む

不安定な気候

投稿日:2022年5月14日

カテゴリ:摂食嚥下 篠原歯科ブログ

ここ最近、晴れたり曇ったり、肌寒かったり・・・ 例年に比べると、気候が安定していないような気がするのは 私だけでしょうか??   こんな気候ですと、体力の衰えた高齢の方々は体調を崩しがちになります。 体調悪いな […]

>続きを読む

医学会宣言!

投稿日:2022年4月11日

カテゴリ:メディア掲載情報 摂食嚥下 篠原歯科ブログ

R4、4、1、「日本医学会連合会」のHPに フレイル・ロコモ克服のための 医学会宣言が掲載されました。 当院が行なっている「口腔機能検査」は、正にこの宣言に寄与するもです。 身体の機能低下をいち早く 見つけて差し上げ、健 […]

>続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >