そりゃあ、食べたいよね〜〜
92歳の女性で、昨年 脳梗塞をおこし半身不随に・・・ それまで、ご自身で身の回り全てのことをなさっておられたとか・・・ ある時、食欲が低下し胃瘻へ。 それから 絶飲食(飲んだり、食べたりしないこと) &nb […]
>続きを読む92歳の女性で、昨年 脳梗塞をおこし半身不随に・・・ それまで、ご自身で身の回り全てのことをなさっておられたとか・・・ ある時、食欲が低下し胃瘻へ。 それから 絶飲食(飲んだり、食べたりしないこと) &nb […]
>続きを読む先日、ネットを見ていたら流れてきたニュースの中に 「胃瘻、絶食状態の方でも8割が口から食べれる」 という記事を見つけました。 http://www.mnhrl-blog.com/entry/2017/02/22/2054 […]
>続きを読む2月16日(木)に当院で開催しました! 今回は、言語聴覚士の藤岡誠二先生にお話いただきました。 歯科からの「摂食嚥下」への介入と違うアプローチの仕方で とても勉強になりました。 普通の勉強会で […]
>続きを読むどの業種もそうでしょうが、より良くなるために、よりお役に立てるように 日々勉強ですよね。 当院のクレドの中に 「私たちは、常に向上心を持って勉強を続け、患者様の期待に応えるべく最良の医療をご提案し、最善の治 […]
>続きを読む昨年の7月から始まった 「口から食べる研究会」 お陰様で、第6回を迎えます。 日時は、1月26日(木) 午後6時〜 介護職の方から、実際にご家族の介護をなさっておられる方まで 様々な方にご参加 […]
>続きを読む10日ほど前にお会いした患者様。 今日お会いすると・・・ なんと、手招きしてくださる! かたーーーーーーーーい、握手もしてくださる! (特別何かさせていただいた訳では ないのですが・・・) 前回お会いした時 […]
>続きを読む♪〜 母はきましぃ〜た 今〜日もきぃ〜たぁ〜 ♫ 先日、訪問先の患者様が歌って聞かせてくださいました。 初めてお会いした時は、1語文、2語文程度の言葉を内しょ話のような声で お話くださる程度だったのです […]
>続きを読む3年ほど前に、ホテルニューオータニ大阪 フランス料理「さくら」に、 「嚥下障害がおありの方でも、召し上がっていただける料理の提供をしてほしい」 と、お願いにあがったことがあります。 だめもとでの お願いでし […]
>続きを読む先日、「日本臨床栄養協会総会」にさんかしてきました。 その中の、栄養管理のジレンマ 〜食べてもらえない時、あなたはどうする? という題に惹かれて、Dr.吉田の生ライブなるものに参戦・・・ 生ライブ???? […]
>続きを読む先日、嚥下障害の患者様の件で 知り合いの 鍼灸師の先生に相談したところ、嚥下障害に効くツボを 惜しげも無く教えてくださいました(本当に、ありがとうございました) で、実際に試してみました。 そ […]
>続きを読む