とうとう・・・・
感染の終息がいつになるのか・・・ とうとう当院の受付もこんな感じにさせていただきました 飛沫防止のためです。 診療室内も、窓を開けて常時換気しております。 もしも、どなたかの感染が判明した場合に 「濃厚接触 […]
>続きを読む感染の終息がいつになるのか・・・ とうとう当院の受付もこんな感じにさせていただきました 飛沫防止のためです。 診療室内も、窓を開けて常時換気しております。 もしも、どなたかの感染が判明した場合に 「濃厚接触 […]
>続きを読む投稿日:2020年3月30日
カテゴリ:篠原歯科ブログ
当院では、感染拡大防止のため常時換気を行なっています。 少々、寒いかもしれません。暖かくしてお越しください。 皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 また、入り口左側に「アルコール消毒」を用意しております […]
>続きを読む投稿日:2020年3月9日
カテゴリ:篠原歯科ブログ
一緒に働いてくれる衛生士さんを募集しています。 摂食嚥下に興味のある方。 経験はなくても、勉強したいと思っている方。 まずは、見学にお越しください。 患者様の「口から食べる」を支 […]
>続きを読む投稿日:2020年2月18日
カテゴリ:篠原歯科ブログ
昨日より、電話線の不具合により電話が通じませんでした。 本日午後より復旧いたしました。
>続きを読む年明けから・・・ 早くも半月が過ぎました。 あっという間です。 先日、訪問先で今まで見たことが無いほど大きな痰の塊がとれました。 5cm×7cmほどありました。窒息しなくて本当に良かったです。 […]
>続きを読む11月22日〜24日 岐阜県長良川国際会議場で開催された、学会に参加してきました。 「医療的ケアの必要な児童」の、歯科介入のお話を拝聴しました。 乳児の頃から胃ろうで、口から食べたことのないお子様。 保護者 […]
>続きを読む「勇気ある撤退も必要です」 とある勉強会で講師の先生が仰った言葉です。 その当時は、「???」な感じでした。 しかし、現在 それが分かる状況なのです。 お口の中は、痰と血液の塊で 喉まで塞ぐ勢 […]
>続きを読む投稿日:2019年11月13日
カテゴリ:篠原歯科ブログ
2ヶ月ほど前に訪問したお宅で、「亜鉛不足???」と思われる症例がありました。 なので、とりあえず 「色々なお料理の隠し味としてオイスターソースを少量使ってみてください」 と、お願いしました。 すると、症状 […]
>続きを読む投稿日:2019年11月6日
カテゴリ:篠原歯科ブログ
最近、急に季節が進み「寒く」なりました。 それに加えて、日中と夜間の温度差も大きいですよね。 そのせいか、体調を崩す方がいらっしゃいます。 そんな時、「歯の痛み」が出る方も・・・ よく言われま […]
>続きを読む昨日、午前の診療を早めに終わらせていただき、院内勉強会をしました。 題は、「口腔機能低下症」です。 いわゆる「フレイル」の方々に 早いうちからアプローチを行い、その方の「健康寿命」と 「経口摂取」をできるだけ長くできるよ […]
>続きを読む